法人のお客様はこちらをご覧ください 異物総研 個人のお客様用ホームページ  異物検査とその予防方法
異物検査
トップページ サイトマップ
法人のお客様はこちらをご覧ください




Case 1

■ レタスの葉に付いていたモンスター

 
ヒラタアブのサナギこれがサラダ入っていたら、ギョッとしますよね。

上から見ると、貝か?なめくじか?と思うような風貌をしています。

横から見ると、ドラ○もんのガリバートンネルのような形をしています。



これはヒラタアブの蛹(サナギ)です。


ヒラタアブの幼虫は、植物害虫のアブラムシを食べてくれる良い虫、いわゆる益虫です。成虫になっても人を刺さないので、園芸家にはとても好評。アブラムシが大繁殖した時には、ヒラタアブの幼虫で、自然に優しい駆除をしているそうです。

でも、時にはこのヒラタアブ、アブラムシを求めて移動しているうちに、野菜についちゃうことがあります。
そうなったら益虫だって異物になっちゃいます。

蛹は、葉にしっかりとくっついているので、洗浄で完璧に除去するのは難しいでしょう。目視により、手で取り除く方法が一番確実です。


これは頭部ヒラタアブ蛹の頭部
コレは尾部 ヒラタアブ蛹の後方気門 (気門とは呼吸をする場所)



ヒラタアブ類
幼虫は種類によって食性が違い、カイガラムシやアブラムシを捕虫する種類を始め、腐敗した植物を食べる種類、樹木や木の芽を食べる種類、球根につく種類、アリと共生する種類などが知られています。
成虫は黄色と黒のコントラストが鮮やかで、アブの一種ですが人を刺しません。
別名ハナアブともいい、花に集まり蜜をなめる、とても平和な虫です。
世界には約3500種が知られているそうです。



前のページへ 次のページへ
INDEXへ 種類別検索へ


お問合せ・ご注文はこちらから
異物総研株式会社
   Copyright(c) 2007 IBUTU Research Institute, Co.Ltd. All Rights Reserved.