法人のお客様はこちらをご覧ください 異物総研 個人のお客様用ホームページ  異物検査とその予防方法
異物検査
トップページ サイトマップ
法人のお客様はこちらをご覧ください




Case 7

■ 加熱されているかどうかを調べる方法

カタラーゼ試験とは・・・
生き物が加熱されているかどうかを調べるための
簡易的な方法です。



多くの生き物には、カタラーゼという酵素があります。


酵素というのは、そのほとんどがタンパク質の仲間
タンパク質の中で、分解したり合成したり、というようなお仕事をしてくれるタンパク質を、特別に酵素と呼んでいます。
そして、タンパク質は熱で形が変わってしまいます。
形が変わると、お仕事ができなくなっちゃいます。

カタラーゼという酵素は、過酸化水素酸素に分解するお仕事をしてくれます。たとえば、オキシドールで怪我をした部分を消毒すると泡が出ますよね。(今はオキシドールという消毒液はあまり使わないから、知らない人も多いかな?オキシドールとは3%過酸化水素水を含んだ消毒液の商品名です。)
それは、人がカタラーゼという酵素を持っていて、そのカタラーゼが過酸化水素を酸素と水に分解しているからなのです。
酸素は気体だから、泡となって現れます。

このカタラーゼ、多くの生物に含まれています(※1)。
だから、肉、魚、爬虫類、両生類、昆虫、カビ、酵母、細菌などの多くの生物に過酸化水素水を加えると、勢いよく気泡が出てきます。

写真は、死んだばかりの虫に過酸化水素水を加えたところ。

すごい勢いで、
ボコボコと泡が発生してきます。



一方で、生物が加熱されていると、カタラーゼという酵素が働かなくなっちゃってますから、泡が出てきません



生物が加熱されているかどうかを簡易的に調べるカタラーゼ試験は、この現象を利用しています。つまりカタラーゼ試験とは、過酸化水素水を生物や生物の破片、生物をすり潰したもの、などに加えて気泡の発生を確認する試験のことをいうのです。

弊社では、生物をなるべく元の形のままお客様の元に返却したいので、一部を切って内臓を露出させてこの試験を行います。また、気泡を分かりやすくするために、+αを加えています。



加熱されているかどうかを調べるためは、このカタラーゼ試験の他にも、ATPが残っているかどうかを調べる、とか、別の酵素で調べる、とか、様々な方法があるのですが、カタラーゼ試験が一番簡単で、一般的のようです。




ところでこのカタラーゼ試験ですが、反応が微妙になるときがあります。


例えば・・・

炒め物の料理の中に虫が入っている場合
のカタラーゼ試験結果はとても微妙。

炒め物って、強火で早く調理をするし、いつも中華なべやフライパンを動かしていたりするので、虫の中にまで熱が加わっていないことがあるのです。そうすると、虫は炒められているのに、カタラーゼはそのまま変わっていなくて、カタラーゼ試験で気泡がでてきちゃいます。
こうなると、加熱されているかどかがわかりません。




加熱料理が腐ってしまった場合もわかりません。

腐る、ということは、表面や内部に細菌や酵母などが繁殖したことを意味します。細菌や酵母にもカタラーゼが含まれている種類がたくさんあるので、虫は加熱されて気泡が発生ないのに、細菌から気泡が発生したりして・・・。虫には気門といって空気の出し入れをする器官がありますが、そこから細菌が虫の中に入っちゃうこともあるし。
この場合は、判断できなくなることがあります。





※1)細菌などの微生物の中には、カタラーゼを持たない種類もあります。また人でも、先天性遺伝的酵素欠損の無カタラーゼ症という遺伝病がありますので、すべての生物にカタラーゼが含まれているわけではありません。
カタラーゼ試験は専門家に任せましょう
カタラーゼ試験はオキシドールをカタラーゼ試薬の代用品として使うことができますが、一度やってしまうと、酵素カタラーゼが失活(変質)して、分解する力がなくなってしまいます。

また、オキシドールを髪の毛につけると脱色してしまうように、本来の色が抜けてしまうことも多く、一度きりの試験なのです。

異物検査員も、この試験については、最後の最後に行います。

異物が加熱されているかどうかを調べたい合には、自分で行わず、専門家に任せたほうが確実です。






前のページへ 次のページへ
INDEXへ 種類別検索へ


お問合せ・ご注文はこちらから
異物総研株式会社
   Copyright(c) 2007 IBUTU Research Institute, Co.Ltd. All Rights Reserved.